この意味は物事はその道の専門家に任せるのがいいということです。leave it to the professionals/specialists.のことです。辞書を引いたらeach man to his tradeとなっていましたが、これでは餅は餅屋ではなく逆に餅屋は餅となってしまい日本語の正確な意味が伝わりません。私に任せなさいはleave it to me, leave it with me. の両方が使えます。leave it alone.(放っておきなさい)はこの文型の中で一番簡単と言えます。0:22
http://www.youtube.com/watch?v=K9L-EuhJ8EQ 3:21 it's time to cut my losses and leave the jungle life to the pros. 徒労に終わる努力はやめて餅は餅屋に任せることにした。
http://www.youtube.com/watch?v=ko8u6tXeIUw 1:49 Leave it to the Coen brothers to tackle one of the greatest movies ever made
http://www.youtube.com/watch?v=JW5v9L6KonU 0:42 it's a good idea to leave a task like this to the pros. こういう仕事は専門家に任すのが一番だ。
   https://www.youtube.com/watch?v=ZQFK3E4rTtU    0:34 画像 leave it to beavers ビーバーにお任せ
参考リンク
http://bridge-english.blogspot.jp/2010/09/blog-post_7503.html 運を天に任せるを英語でなんと言うか?
                                        
練習問題解答
                                        
a-3011      leave it to
                                        
a-3868      best to leave the packaging to the professionals
                                        
a-7954     best to leave it to science
                                       
b-2416         leave this to me
                                
b-6673        best left to the professionals