
YouTube(ユーチューブ)で英語を楽しく学習し母国語と同じプロセスで習得できるブログです。このブログを毎日読んで聞いていればアメリカやイギリスで20年生活する以上の知識と英語力が身につき品のある英語が話せるようになります。毎日続けることが大切です。単語・イディオムを増やしていけば、ラジオ、テレビ、映画の英語が嘘のように全部聞き取れるようになり、英書がすらすら読めるようになります。基本文例500と少なくとも英単語20000とイディオム2000を目指してください。左コラムの検索枠にキーワードを打ち込むと過去の記事を探せます。現在約32300の記事を収録しています。本ブログは全てがオリジナルですが、引用については私はなんら文句を言うつもりはないので教材として活用してください。きっと最高の結果が出るでしょう。ご意見などがありましたら「ブログについて」と明記の上unotoru@gmail.comにお寄せください。ブルースカイで逐次最新英語情報を発信しています。ハンドルは @unotoru.bsky.socialです。
2010年3月17日水曜日
穴があったら入りたいを英語でなんと言うか?
恥ずかしくてどこかに身を隠したいという気持ちです。日本語でも正確な全文は私はとっても恥ずかしいので穴があったら入りたい気持ちですのことです。したがって英語ではI am so ashamed of myself that if there is a hole I want to crawl into it. のことです。これでわかってもらえるはずですが、前の部分は英語でも省略できるはずなので、I want to hide myself away. I want to hide away from everyone.くらいで十分だと思うのですが、このようなときにはbury one's head in the sandを使い、I want to bury my head in the sand.のように表現します。したの英文では she wanted to crawl under the table.と表現されている。
