辞書は英語学習者にはなくてはならないものですがここで気をつけたいことは
辞書に載っているのは言葉の過去の姿ということです。たとえば日本語で「痒いとことに手が届く」という表現は辞書には「細かいところまで配慮が行き届いて、気が利いていることのたとえ=いたれりつくせり」と定義されていますがこの意味で使われることはまずありません。何人かに聞きましたが「痒いとことに手が届く表現」のような使い方になります。
こちらの言いたいことを的確に表現してくれた、くらいの意味です。同じように英語の
down to earthという言い方も英英辞書には「現実的」くらいの定義がなされていますが実際の使用例では「庶民的である」と言う意味です。何が言いたいのかと言えば、辞書に書かれていることは言葉の過去の姿なので、
現在の使われ方とは少し乖離しているということです。。では最終的に何を頼りにすればいいのか?
自分の判断です。人に聞くのは悪くはないのですが、必ず複数の人間にあたる必要があります。中には
言葉が生き物であることを理解できず「ベキ論」をぶつ人がいるので要注意です。さて、今日紹介したいイディオムはこの範疇にあります。使用例と辞書の定義にやや隔たりがある例です。
burn a hole in one's pocketの定義はmoney that someone wants to spend quicklyとなっていますが、多大な出費をすると言う意味でも使われています。0:01 Russia is cutting petrol exports after fuel shortages hit the home market. As a result, pump prices are
burning a bigger hole in motorists' pockets. ロシアは国内の燃料不足からガソリンの輸出を削減している、その結果ガソリン価格は車に乗る人たちにより一層の負担を強いている。注;このような定義はどこにも載っていませんが、私は何度も「多大な出費をする」と言う意味でこのイディオムが使われたのを聞いています。
http://www.youtube.com/watch?v=wbEJ4E9iVK0 2:09 so next time you're in Brooklyn and you gotta a bunch of
cash burning a hole in your pocket, check out Peter Luger's for-a-tasty-but-expensive-cash-only steak. つぎにブルックリンに来る機会があれば、
お金がうなるほどあれば、是非、うまいがクレジットお断りのメッチャ高いピータールーガーステーキを味わってみてはいかがだろうか?注;こちらが本来の定義での使い方。