36:22「うまく人の首なんて切った奴はいないはずだ」阿南 惟幾(あなみ これちか)陸相の言葉だったらしい。しかし、人の首など簡単に落ちるものだ。血なまぐさいビデオはYouTubeを捜せばいくらでも転がっている。戦時中の陸相にして斬首についての知識が乏しい。戦国時代の日本では敵の大将の首級を挙げる事や、首実検などはよくあったようだが、日本で最後の斬首は明治時代となっている。
終戦エピソード 昭和天皇 鈴木貫太郎 阿南惟幾 田中静壱 青年将校
、、、首が切れる切れないと言う問題は、どうでもいい事なのだが、アメリカ人が首を切られるビデオはYouTubeから即座に削除されて、アラブ人の公開処刑などはいつまでも削除されない。アメリカ人の狙撃手がタリバンらしき人物を狙撃する動画もあるがこちらも削除されない。反対にアメリカ人がやられた動画はさっさと削除される。YouTubeも随分えこひいきをするものだ。
私の英語ノートの上から三行目の kiosk はもちろんキオスクのこと。ペルシャ語が語源らしい。

参考リンク
http://bridge-english.blogspot.jp/2015/11/blog-post_21.html 無敵のヒアリングを手に入れる
http://bridge-english.blogspot.jp/2015/06/bridge.html オンライン英会話辞典 BRIDGEの活用法
http://bridge-english.blogspot.jp/2014/08/blog-post_42.html 英語を書き取ってみよう
http://bridge-english.blogspot.jp/2014/08/toeic.html toeic 満点でも映画は聞けない
http://bridge-english.blogspot.jp/2013/11/100.html 英語のニュースは100%理解できて当たり前