インターネットには倫理観を取り締まる規則や法律が存在しない。だから、トランプのような輩が嘘八百を並べるようになる。何が嘘か本当かわからなくなる。視聴者に嘘と本当を見分ける常識が必要なのだが、視聴者の程度が低いと嘘と本当の境目がいよいよ怪しくなってくる。このような秩序のない野放しの状態を like the Wild West (開拓時代の如し)と言う。国語もインターネット同様に野放し状態だ。外来語が溢れる下のコマーシャルを見ると情けなくて涙がこぼれてしまう。
VAIO|圧倒的なタフネス篇
私の英語ノートの上から四行目の 2.0 は two point o と読む。バージョン2のことだ。

参考リンク
http://bridge-english.blogspot.jp/2015/11/blog-post_21.html 無敵のヒアリングを手に入れる
http://bridge-english.blogspot.jp/2015/06/bridge.html オンライン英会話辞典 BRIDGEの活用法
http://bridge-english.blogspot.jp/2014/08/blog-post_42.html 英語を書き取ってみよう
http://bridge-english.blogspot.jp/2014/08/toeic.html toeic 満点でも映画は聞けない
http://bridge-english.blogspot.jp/2013/11/100.html 英語のニュースは100%理解できて当たり前
http://bridge-english.blogspot.jp/2014/12/blog-post_41.html 読者からの質問に答える