横須賀には岡田屋がある。岡田屋といっても三重県の岡田屋(イオングループ)ではない。地元の人はモアーズと呼ぶ。それはどうでもいいが、この地下でとんでもない高いコーヒーを見た。100グラム4000円近かった。名前は Geisha 。芸者を想像するが geisha(gesha)はエチオピアの地名だ。このコーヒーは美味しいかもしれないが、美味しいコーヒーのめぐり合うのは簡単なことではない。スーパーで買ったブルーマウンテンを飲んでも、多分美味しくないだろう。喫茶店で飲むブルーマウンテンも多分外れるだろう。どうしてか?これは商品の回転と関係がある。喫茶店で飲んで美味しいコーヒーはその店のブレンドコーヒー。スーパーで買うべきコーヒーは一番はやく売れるブレンドコーヒーだろう。はやく売れるコーヒーは鮮度が高い。だから美味しい。回転の遅いコーヒーは当然鮮度が低くなる。100グラム4000円近いコーヒーはおいそれと飲めるものではない。だから、回転は遅くなる。当然、鮮度は徐々に失われる。だから、この geisha は買いではない。ごく普通の生豆(green beans)を煎って挽いたほうがはるかに美味しいコーヒーになる。12:22 it's called Geisha because the place where its origin has been traced to is a small town Gesha that is in the far Western part of Ethiopia.
Journey to Coffee Mecca: Munchies Presents LA Coffee
私の英語ノートの上から四行目の hyponatremia は hypo, natrium, emia の三語からなる造語で、血液中のナトリウムが少ない状態。つまり、血液中の塩分が薄い状態、、、低ナトリウム血症、、つまり「水中毒」のこと。

参考リンク
http://bridge-english.blogspot.jp/2015/11/blog-post_21.html 無敵のヒアリングを手に入れる
http://bridge-english.blogspot.jp/2015/06/bridge.html オンライン英会話辞典 BRIDGEの活用法
http://bridge-english.blogspot.jp/2014/08/blog-post_42.html 英語を書き取ってみよう
http://bridge-english.blogspot.jp/2014/08/toeic.html toeic 満点でも映画は聞けない
http://bridge-english.blogspot.jp/2013/11/100.html 英語のニュースは100%理解できて当たり前
http://bridge-english.blogspot.jp/2014/12/blog-post_41.html 読者からの質問に答える
練習問題解答
a-4375 a Geisha coffee