プーチンとペテン師トランプは核強化、拡大したいようだ。これには反対しない。両国は軍拡競争して軍事費をどしどし使って是非破産してもらいたいからだ。ソ連は軍拡競争したために崩壊してしまった。アメリカもロシアも続いて欲しいものだ。核というものは100有っても1000有っても怖さは一緒。一発の使用で致命傷になるからだ。だから、ロシアとアメリカが核競争すると、何が起こるかといえば、脅威が増すのではなく、緊張が高まるのと、事故が増えること。核の脅威はペテン師が大統領選挙に勝利した時点ですでに増している。0:25 let it be an arms race. we will outmatch them at every pass and outlast them all. プーチンの軍拡発言を受け、トランプは軍拡競争なら受けて立とう。アメリカはいつどこでも、ロシアには負けない。注;arms race 軍拡競争、
Donald Trump On Nukes: ‘Let It Be An Arms Race’ | Morning Joe | MSNBC
米露の軍拡競争で一番困るのは broken arrow という核関連の事故だ。保有する核弾頭が多ければ多いほど事故の確率は高くなる。アメリカは過去に少なくとも33回の broken arrows を起こしている。0:44 we've got ourselves a broken arrow. a broken what? that's what we call it when we lose a nuclear weapon. 核ミサイル一基紛失。えっ。軍では核をなくしたら、ブロークンアローというのさ。
Broken Arrow: Trailer (1996)
https://www.youtube.com/watch?v=cPmUzIRUO10 0:01 a broken arrow is the Pentagon's phrase for a serious nuclear weapon accident that could threaten the public. according to the Pentagon there have been 33 broken arrows in history of our nuclear program.
The US nuclear arsenal is a gigantic accident waiting to happen
私の英語ノートには書いていないが、Détente デタント というフランス語もおぼえておくといい。

参考リンク
http://bridge-english.blogspot.jp/2015/11/blog-post_21.html 無敵のヒアリングを手に入れる
http://bridge-english.blogspot.jp/2015/06/bridge.html オンライン英会話辞典 BRIDGEの活用法
http://bridge-english.blogspot.jp/2014/08/blog-post_42.html 英語を書き取ってみよう
http://bridge-english.blogspot.jp/2014/08/toeic.html toeic 満点でも映画は聞けない
http://bridge-english.blogspot.jp/2013/11/100.html 英語のニュースは100%理解できて当たり前
http://bridge-english.blogspot.jp/2014/12/blog-post_41.html 読者からの質問に答える