2021年5月27日木曜日

私の英語ノート 2021/05/27

同僚が私のブログを読んで、英語が聞き取れるようになった、、というか、聞き取れる英語が増えたと言っていた。この同僚には、ヒアリングはわかる単語やイディオムを積み重ねる旅のことだよ、と言っておいた。ネイディブでも同じ旅をしているのだから。光瀬龍の『百億の昼と千億の夜』ではプラトンがエルカシアの宗主から「今からお前を(なぜアトランティス滅んだかを教える時空を超える)旅に誘う」と命じられる場面があったと記憶しているが、英語もまったく同じでネイティブが辿る同じ道を旅しなくてはならない。これは単語やイディオムに限らず、向こうの文化、習慣なども時間を掛けて習得するということだ。以前、アメリカ人英語教師が、ネイティブでも熟語などは間違えるので、学校では一つずつ丁寧に勉強した、と言っているのを聞いたことがある。言葉は自然に身につくと思うのは自由だが、言葉は生まれたときから学習を続けて身につけた努力の賜物と言ったほうが正しい。

参考リンク
http://bridge-english.blogspot.com/2019/09/20190903-a.html  私の英語ノート 2019/09/03-a
http://bridge-english.blogspot.com/2015/07/blog-post_33.html  なぜ子供は言葉をすぐ身につけるのか?