カナダは雪が降っていい所と思っている人がいる。本当にそうなのだろうか?下のビデオの 0:07 の部分を見て欲しい。この防寒手袋は多分マイナス20度くらいまで耐えられる。カナダは大変寒いところであることがわかる。それにくわえて厄介な雪。日本でも雪下ろしで毎年数人が亡くなっている。雪は重いし交通の邪魔になる。カナダは美しい国かもしれないが、厳冬の冬をナメてはいけない。新潟に知人がいるがいつも太平洋側はいいなぁとぼやいていた。その気持ちはよくわかる。カナダの冬は厳しい環境下にある。
Rick and Cadet Parachute Training
今日 10月26日はサムスンのギャラクシーノート8 の発売日だ。健忘症とまでは行かないが歳相応に物忘れが進行している私にとっては救世主のような携帯だと思う。サムスンの初代の携帯はたしか AnyCall だった。あの頃のサムスンの携帯はソニー、ノキア、モトローラなどに完全に水をあけられていた。それが今では、携帯の頂点に君臨するまでになった。0:27 この機種よりももっとふるい anycall もあるのだが探し出せなかった。
Samsung Anycall E708 Commercial
私の英語ノートの下から六行目の meet は運動会のような意味がある。0;18 with only 200 meters left in the State Championship Meet. 県体のクロスカントリー競技のラスト200メートルを残して 注;一応 sports meet 運動会、体育祭 はおぼえておこう。
Cross Country Runner Carries Injured Teammate Across Finish Line

参考リンク
http://bridge-english.blogspot.jp/2015/11/blog-post_21.html 無敵のヒアリングを手に入れる
http://bridge-english.blogspot.jp/2015/06/bridge.html オンライン英会話辞典 BRIDGEの活用法
http://bridge-english.blogspot.jp/2014/08/blog-post_42.html 英語を書き取ってみよう
http://bridge-english.blogspot.jp/2014/08/toeic.html toeic 満点でも映画は聞けない
http://bridge-english.blogspot.jp/2013/11/100.html 英語のニュースは100%理解できて当たり前
http://bridge-english.blogspot.jp/2014/12/blog-post_41.html 読者からの質問に答える