明日が雨の予報なので、雨で桜が散っては大変と、今日近くの山に登って桜見をした。ここはまだ五部咲きだったが、市内には満開の箇所もある。そしてまだつぼみさえ見えないような桜の木も存在している。早く咲く桜の木はいつも早い。遅く咲く桜の木はいつも決まって遅い。これは毎年繰り返される風景だ。

いつかオバマは最低の大統領と書いたが、この時期に大統領などやれば誰でも最低の大統領になる。オバマの次の大統領が誰であっても経済の舵取りはもっともっと苦しくなる。その理由はアメリカの借金の多さにある。トランプがアメリカには在日米軍の駐留費を払う経済的余裕はないと言ったそうだが、アメリカには社会保障費を負担する余裕すらない。アメリカは社会保障費を削っても軍事費は絶対に削らない国であることをおぼえておこう。
私の英語ノートの一番下の prodigal son とは聖書に出てくる放蕩息子のこと。

http://bridge-english.blogspot.jp/2015/11/blog-post_21.html 無敵のヒアリングを手に入れる
http://bridge-english.blogspot.jp/2015/06/bridge.html オンライン英会話辞典 BRIDGEの活用法
http://bridge-english.blogspot.jp/2014/08/blog-post_42.html 英語を書き取ってみよう
http://bridge-english.blogspot.jp/2014/08/toeic.html toeic 満点でも映画は聞けない
http://bridge-english.blogspot.jp/2013/11/100.html 英語のニュースは100%理解できて当たり前