2019年12月7日土曜日

私の英語ノート 2019/12/06


読者からのメールを原文のままで紹介する。

宇野先生

アドバイスありがとうございます。
それでは、自分の学習ノートをメインに、先生のブログを、
英語の「極上の刺身のつま」として利用させていただきます。


特許申請をされているのですね。
先生の英語学習法は画期的(groundbreaking)と確信しておりますので当然のことと存じます。
(If that's not an ultimate effective English learning method, I don't know what is)


昨日、「catcher in the rye」と「man's search for meaning」を購入したので、
早速読んでいきたいと思います


([grit]を読んでいく過程で気づいたのですが、
 数ページ読み進めるだけでも、先生のブログで学んだ英語のオンパレードで、
 まだまだですが、コロケーション化は確実に進んでいると自信を持つことができました)


そして、Youtubeをbinge-watchしている中でも、全然聞き取れない絶望感を覚える一方、
数か月毎日英語だけを学び続けた成果が着実にでていることを感じます。
イディオムを知っていれば、リスニングは止まっているハエを叩くようなものですね!)




一昨日の夜から24時間以上とても忙しく、二時間前12月6日の午後9時半頃にやっと昼寝(と私は言う)をして二時間くらいして起きたら読者から、上にコピペしたメールが届いていた。この読者からはメールの掲載の許可をとってあるので、返信を兼ねてブログとして使わせていただく。私のブログの普通に熱心な読者は3年ほど毎日欠かさずにブログを読んでくれるが、3年以降は「卒業」していく傾向があると思っていた。そのような読者は5人ほどいた。上のメールの読者は7年ほど毎日私のブログで勉強している特に熱心な若者だ。そして私の全ブログを整理すると書いてきた。私は自分の学習ノートこそが最高の教材だから、ブログは刺身のつまとして参考にして欲しいと返信した。特許の話だが、去年、弁理士の先生に頼んで、私の考案した「英語学習支援システム」の特許申請をしてもらった。結果は「進歩性がない」ということで特許取得はかなわなかった。一応実用新案登録はしておいた。手前味噌になるが「進歩性」はなくても「利便性」は飛躍的に向上させたと思っている。

コロケーションについてなのだが、単語一語でおぼえるよりは一緒に使う単語とあわせておぼえる方がいい。「屁を」、、、と聞いたら、、、「こく」はもう聞こえたも同然。from all enemies foreign の後ろには必ず and domestic が来る、と言う具合だ。大切なことは暗記と言うローテク作業を毎日続けることだ。

ネイティブでも「全然聞き取れない」ことはあるが、「絶望感」はなく、「あいつ何言ってんの?」くらいの認識で終わる。もし全然聞き取れなかったら、一年後、二年後にまた同じビデオを聞いてみるといい、毎日暗記を積み重ねていれば、やがてわかるときが来る。それでもわからなければ、問題は自分ではなく、多分相手の方にある。

参考リンク
http://bridge-english.blogspot.com/2011/07/blog-post_2317.html   正しい方法で学ぶ
http://bridge-english.blogspot.com/2016/11/blog-post_20.html  英語をどのようにして勉強すればいいのでしょうか?
http://bridge-english.blogspot.com/2017/02/20170222.html   私の英語ノート 2017/02/22
http://bridge-english.blogspot.com/2019/04/20190408.html   私の英語ノート 2019/04/08
http://bridge-english.blogspot.com/2019/08/20190827.html  私の英語ノート 2019/08/27
http://bridge-english.blogspot.com/2019/03/20190326.html  私の英語ノート 2019/03/26
http://bridge-english.blogspot.com/2018/06/20180607.html   私の英語ノート 2018/06/07
http://bridge-english.blogspot.com/2018/08/20180811.html  私の英語ノート 2018/08/11