YouTube(ユーチューブ)で英語を楽しく学習し母国語と同じプロセスで習得できるブログです。このブログを毎日読んで聞いていればアメリカやイギリスで20年生活する以上の知識と英語力が身につき品のある英語が話せるようになります。毎日続けることが大切です。単語・イディオムを増やしていけば、ラジオ、テレビ、映画の英語が嘘のように全部聞き取れるようになり、英書がすらすら読めるようになります。基本文例500と少なくとも英単語20000とイディオム2000を目指してください。左コラムの検索枠にキーワードを打ち込むと過去の記事を探せます。現在約31800の記事を収録しています。本ブログは全てがオリジナルですが、引用については私はなんら文句を言うつもりはないので教材として活用してください。きっと最高の結果が出るでしょう。ご意見などがありましたら「ブログについて」と明記の上unotoru@gmail.comにお寄せください。ブルースカイで逐次最新英語情報を発信しています。ハンドルは @unotoru.bsky.socialです。
2017年7月8日土曜日
私の英語ノート 2017/07/08
古代ローマでは水道が完備されていた。水を運ぶために大土木工事をしていた。水はそれほど大切だった。水の消費と健康で文化的な生活は正比例するものだった。この部分を現代風に置き換えて、清潔な温水洗浄器がついている割合(トイレ指数)と健康で文化的な生活は比例すると私は思っている。日本での温水洗浄器の普及率は8割を超えているので日本国内ならどこにいてもほとんど間違いなく健康で文化的な生活が出来る、、、、と思っていたが、下のビデオを見て「おやっ」と思った。3:20 の部分にはトイレの横にホースが映っている。これには日本の園芸用のホースのノズルのようなものがついていてお尻の洗浄は問題なく出来る。日本のように水は冷たくないので温水などは必要ない。このトイレに紙がないのが気になるが、紙をきらせているのか、それともタオルでも使っているのだろうか? このような洗浄器が普及しているとすれば問題はやはりその普及率になる。日本の街中でトイレを1分以内に見つけ出すことは至難の業ではないが、果たして外国でそれが出来るだろうか?そのあたりが、健康で文化的な生活の当落ラインになるとおもう。
We Live In Bali Now!
0:55 you can't have a civil society where it's okay for someone to defecate in front of Burberrys and wipe their ass on the corner of the building. (これはハワイのホームレスの話しだが、)アラモアナセンターの中心のバーバリーの前で誰がが(トイレがなくやむなく)しゃがんで用を足してそしてお尻を拭くのを容認する世の中は文化的な社会とは言えるわけが無い。、、、好き好んで人前で排便をするホームレスなどいるわけがない。つまり公衆便所が足りないからそうなる。ここはトイレ指数が低いのだろう。
Homeless in Hawaii Documentary 2017
私の英語ノートの上から五行目の flatline は心電図に変化が見られなくなる、フラットになる、、、つまり患者が死ぬという意味。1;48 flatline. we're losing her.
Hollow Man (2000) - Gorilla Visible Scene (1/10) | Movieclips
参考リンク
http://bridge-english.blogspot.jp/2015/11/blog-post_21.html 無敵のヒアリングを手に入れる
http://bridge-english.blogspot.jp/2015/06/bridge.html オンライン英会話辞典 BRIDGEの活用法
http://bridge-english.blogspot.jp/2014/08/blog-post_42.html 英語を書き取ってみよう
http://bridge-english.blogspot.jp/2014/08/toeic.html toeic 満点でも映画は聞けない
http://bridge-english.blogspot.jp/2013/11/100.html 英語のニュースは100%理解できて当たり前
http://bridge-english.blogspot.jp/2014/12/blog-post_41.html 読者からの質問に答える