音読の質問読者には、積読以外なら音読でも黙読でも構わないと答えておいたのだが、積読(つんどく)は初めて聞いた言葉らしかった。積読とは買った本を積んでおくだけで、要するに、本を本棚の肥やしにしてしまうこと、本を読まないこと。この読者には「英書の読み方」は「英語の聞き方、ヒアリング」とまったく同じ要領だと答えておいた。つまり、わかる単語、イディオムを増やしていく、、、ただそれだけのローテク作業を毎日つづけるだけ、、、。一度聞いた単語は必ず忘れる。一度読んだ単語も必ず忘れる。、、、、これは二度三度でもおなじこと。しかし同じ単語を十回聞くとなんとなく頭に残る。同じ単語、イディオム、表現も十回読めば頭に残る。一例をお目にかけよう。私が読んでいる本だが、青線を引いた箇所は have it in for someone 人を攻撃する の意味だが、私は写真を撮ってこのような表現をストックしている。同じ表現も何度も見れば瞬時に理解できるようになる。
次は、youtube の一場面を見てみよう。1:38 this guy was the toughest dude in my high school. when I first moved here from Jersey, he and I, we got into it a little bit. this guy really had it in for me. 俺がこっちのハイスクールに転向してきた時、こいつは一番のワルだった。ちょっと色々あったが、こいつはなんだかんだ俺につっかかってきたのさ。
Cobra Kai - Rivalry Resurrected (Part 1)
知っているから聞いてわかる。知っているから読んでわかる。まずは、知ることが先決。多聴多読は結構なことなのだが、漫然と聞く、漫然と読むのではなく、単語、イディオムの意味を増やしながら聞く読む作業を繰り返せばわからない単語、イディオムがだんだん減ってくる。そうすると、聞く読むが楽しくなってくるし、そうならなければならない。
私の英語ノートの上から三行目の potassium カリウム と書いたがカリウムはナトリウム(食塩)と共に心臓にとってとても大切な電解質だ。4:29 my potassium's getting low. ちょっとカリウムが足りなくなって、、、非常事態です。
Trump Hates White House Leaks, According To White House Leaks
参考リンク
http://bridge-english.blogspot.jp/2015/11/blog-post_21.html 無敵のヒアリングを手に入れる
http://bridge-english.blogspot.jp/2015/06/bridge.html オンライン英会話辞典 BRIDGEの活用法
http://bridge-english.blogspot.jp/2014/08/blog-post_42.html 英語を書き取ってみよう
http://bridge-english.blogspot.jp/2014/08/toeic.html toeic 満点でも映画は聞けない
http://bridge-english.blogspot.jp/2013/11/100.html 英語のニュースは100%理解できて当たり前
http://bridge-english.blogspot.jp/2014/12/blog-post_41.html 読者からの質問に答える
http://bridge-english.blogspot.com/2017/04/have-it-out.html have it out 口論する