2017年1月19日木曜日

私の英語ノート 2017/01/19


昨日、クレジットカードを作るために、申請用紙に名前を記入した。日本語での記入と、その下にローマ字での記入があった。姓と名の下の欄も当然その順序になっているとおもって記入したら見事に間違えた。書き直し。担当の女性は「皆さんここでよく間違えますよ」と言っていた。「名前を逆にするから、日本人は馬鹿ですよね」ともいった。その通り!この女性も私のブログを読んだのだろうか? Miura Kazuyoshi 三浦和義 ロス疑惑
私がまだ学生だった頃、「ロス疑惑」があり、渦中の人物の三浦和義容疑者はタイム誌、ニューズウィーク誌にも取り上げられた。Kazuyoshi Miura と書かれていたので、私はニューズウィーク誌に日本では人の名前を氏名の順にするので Kazuyoshi Miura は間違いで、Miura Kazuyoshi とすべきだと教えてあげたのを憶えている。ニューズウィーク誌はKazuyoshi Miura で問題ないと返事をしてきた。大間違いだ。日本人の氏名はうじ、姓が先に来るものと決まっている。これは言語にはまったく関係が無い。英語だから日本人の名前が名氏(めいし)の順になるというのは間違っている。そのような根本的な部分から日本の英語教育を見直す必要がある。苗字と名前を逆にしたところで英語が急にうまくなるわけではない。お隣の韓国、中国は、、というと、、堂々と苗字が先で名前があとになっている。あっぱれだ。日本人も早く自分の名前を取り戻したほうがいい。そして、英語を話すときは決してへらへら笑いながら話してはいけない。日本で外国人と話すときは必ず日本語で話すべし。日本語が通じないときは仕方が無いから英語で話してあげるのがいい。 ついでにもう一言いえば、英文レターの住所の書き方も間違っている。神奈川県横須賀市逸見町のように県が先、そして市町村の順番が正しい日本の住所の書き方。それを真逆にするのは日本を欧米の属国にしたい人間がいた証拠(?)かもしれない。

生き字引という言葉がある。字引という日本語につられて walking dictionary と言ってしまいそうだが、そこをこらえて walking encyclopedia (生き百科事典)と言おう。生き字引は生きている国語辞書という意味ではなく、物知り、博識という意味だからだ。0:33 you're like a human wikipedia. あなたは博識ですね。

Natalie Portman Is a Human Wikipedia

横須賀にはアメリカ兵が多い。当然日本人女性と結婚、同棲する者もいる。組み合わせとしては黒人男性と日本人女性とのカップルが多いように思う。そして、日本人女性と出来た黒人男性は日本語がうまい。13:13 I sleep with you. we expect you to know the language within six months. Selima's what's known around here as a sleeping dictionary. my mother was also (a) sleeping dictionary. that's why I speak the King English. there's nothing like bed for learning a language. 言葉を習いたかったら、その国の女性とおネンネするのが一番さ。

Hallmark romantic movies full english The Sleeping Dictionary Drama romance movies 2016

追記;早速読者から質問をいただいた。sleeping dictionary の箇所をクリックしてもらえればわかると思うが、sleeping dictionary は映画の中での造語で、一般に使われている言葉ではない。読者には dictionary の持つニュアンスを理解してもらいたかった。要点は「生き字引」を walking dictionary といっても、まったく理解されないどころか、walking dictionary にはそれなりの意味があるということだ。つまり、walking encyclopedia が「生き百科事典」なら、walking dictionary は文字通り「生き英語辞典」とネイティブは解釈するはずだ。スペルに詳しい人間なら、walking dictionary と呼べるだろう。

私の英語ノート一番上の tripe は牛の胃袋、蜂の巣, センマイのこと。いつでも記事に出来るのだが、パスしている。下から三行目の up to 11 を見ておいて欲しい。明日の記事にするかもしれない。


参考リンク
http://bridge-english.blogspot.jp/2015/11/blog-post_21.html  無敵のヒアリングを手に入れる
http://bridge-english.blogspot.jp/2015/06/bridge.html  オンライン英会話辞典 BRIDGEの活用法
http://bridge-english.blogspot.jp/2014/08/blog-post_42.html  英語を書き取ってみよう
http://bridge-english.blogspot.jp/2014/08/toeic.html   toeic 満点でも映画は聞けない
http://bridge-english.blogspot.jp/2013/11/100.html  英語のニュースは100%理解できて当たり前
http://bridge-english.blogspot.jp/2014/12/blog-post_41.html  読者からの質問に答える