ペテン師トランプがあれだけ騒いでいた国境の壁が、少なくても九月までは、建設できないことが決まった、、、というか最初からアメリカ国民は一杯食わされただけのことだった。国境の壁についてだんだんと言い方が変わっていくのも面白い。国境の壁をメキシコに造らせる。国境の壁はまずアメリカが造って、あとでメキシコに請求書を送る。メキシコに払わせないでアメリカのお金で壁を建設する。壁は必ずしも建造物を意味しない。0:59 it doesn't have to be a physical wall. 壁は必ずしも建造物である必要は無い。注;これは政権与党の議員のことば。トランプを支持する議員だ。苦し紛れの答弁に終始している。
Marsha Blackburn: Physical Wall Not Necessary Along Mexico Border | MSNBC
私の英語ノートの一番上の larvae は larva の複数形。これを記事にしようかと思ったのだが、-ae でおわる複数形は意外と多いのでやめておいた。真ん中あたりの、 effective と affective はネイティブでもよく間違える。
http://bridge-english.blogspot.jp/2010/04/than-then.html than と thenの違い

参考リンク
http://bridge-english.blogspot.jp/2015/11/blog-post_21.html 無敵のヒアリングを手に入れる
http://bridge-english.blogspot.jp/2015/06/bridge.html オンライン英会話辞典 BRIDGEの活用法
http://bridge-english.blogspot.jp/2014/08/blog-post_42.html 英語を書き取ってみよう
http://bridge-english.blogspot.jp/2014/08/toeic.html toeic 満点でも映画は聞けない
http://bridge-english.blogspot.jp/2013/11/100.html 英語のニュースは100%理解できて当たり前
http://bridge-english.blogspot.jp/2014/12/blog-post_41.html 読者からの質問に答える