2012年1月7日土曜日

ヒアリングのコツ

ここにちょうどいい例があり、紹介したいとおもいますが、ヒアリングとは要するに耳の問題ではなく耳で聞こえた音を頭の中で理にかなうように合成して解答に行きつくことです。私たちもそうですが、ネイティブは一字一句読んだり、聞いたりしてはいません。いちいち、、、と言われたら、、、うるさい、、、はもう聞こえているようなものです。as a matter of,,,,と来れば、、fact以外の言葉は来づらいでしょう。このように言葉の塊で英語をおぼえておけば英語はゆっくりと聞こえるものです。単語の単位でおぼえてはいけません。大きな塊(イディオム、動詞句)でおぼえましょう。例としてはwhere it allを挙げますがwhere, it, allの三語ではなく、where it allで一語です。この後に続く単語はだいたい、began,started, happened(全て過去形)ですが、聞こえる必要のない言葉です。Tunisia, the birthplace of Arab Spring, this is where it all happened.チュニジアはアラブの春が産声をあげたところ、ここからすべてが始まった。

http://www.youtube.com/watch?v=DR8m9KCA4x0 0:57 it's now back to the square where it all began 騒ぎは革命が始まったこの広場に舞い戻ってきた
http://www.youtube.com/watch?v=DyMRtDQl37c  540 the American dream (is being) kept alive not in an industrial powerhouse or in Silicone Valley, but here in a small-town America, back on the farm where it all started. アメリカンドリームは工業地帯とかシリコンバレーではなくもともとアメリカンドリームの発祥であるネブラスカの小さな町の農場で今も息づいている。
http://www.youtube.com/watch?v=Sc7GILz7_YQ 0:10 Miss World contestants pose for photographs ahead of finals next weekend in the city where it all began.
http://www.youtube.com/watch?v=6HvAVEqcoa8 1:25 in Greece where it all began they wait to see what this means for them ユーロ債務危機の発端となったギリシャでは、メルケル首相の発言がどのような影響を及ぼすのか手こまねいて待つしかない。
http://www.youtube.com/watch?v=hXnYVHx7b5I  4;50 Italy is where this will all end イタリアが欧州債務危機の終焉の地となる。