2011年10月11日火曜日

外国語学習の効能

つまらない意見ですが、外国語を学ぶことは日本語の再認識だとおもいます。例:tauntと言う単語にはそれなりの意味がありますが、これに日本語を当てはめる作業をするときにいろいろな表現を考えたりあんちょこを見たりします。英語で考えている時はこのような作業が無くて楽(らく)なのですが、初心者に教えるときにはどうしても日本語を当てはめる必要があるので敢えて日本語を意識します。学ぶ立場は一度学習するが教える立場は二度学習するゆえんがここにあります。0:01 Chicago board of trade taunts Occupy Chicago:'We are the 1%' シカゴの商工会議所は「こっちは1%(の勝ち組でデモをしているおまえらは99%の負け組だろう)」とやり返した

http://www.youtube.com/watch?v=3XrJH3CI2qc 0:14 the man whose injuries are said to be serious had been taunting the bull from closeup 角に突かれて重傷を負った男性は牛のすぐ近くで挑発行為を繰り返していた
http://www.youtube.com/watch?v=0A8byURjuuE 0;37 one in four Australian students has experienced cyber bullying, a constant barrage of online threats or taunts. オーストラリアの学生の四人に一人がネットのいじめ、絶え間ない脅迫や罵倒など、にあっている。
http://www.youtube.com/watch?v=7luSTvCol9c 0:02 school bus monitor Karen Klein in Greece, New York doing her job taunted by middle schoolers ニューヨークのスクールバスの監視員のクラインさんは仕事中に中学生数人にからかわれた。
http://www.youtube.com/watch?v=9ncId60e284 2;16 another big problem, taunting. もう一つの大きな問題は、挑発行為だ。

練習問題解答
a-9747 taunting me
b-1791 taunting his rival