思い当たる節(ふし)がある、心当たりがある、聞いたことがあるなどはring a bellと言うイディオムが使われます。0:03,0:08 that rings a bell!(それなら聞いたことがある)does it ring a bell to/with you?(思い当たることある?)のような使われ方をします。
http://www.youtube.com/watch?v=YJ19Jzsolr4 0:03 the name DSK didn't ring any bell for americans before, it certainly does now. アメリカ人は以前DSKなど聞いたことも無かったのに、今は誰でも知っている
http://www.youtube.com/watch?v=imYqaaY7Rp0 3:08 does that say anything to you? これにはどんな意味があるのでしょうかね?
http://www.youtube.com/watch?v=o6OHGzgm1T0 if that film does not ring any bells, what about Notting Hill, Erin Brockovich?
http://www.youtube.com/watch?v=VU1ax4OlkBU 7:03 does this ring a bell? 私が何を話しているのかわかるでしょ?
http://www.youtube.com/watch?v=8Whkn9IrJds 0;58 ring a bell? もうお分かりですね?
参考リンク
http://bridge-english.blogspot.jp/2010/05/blog-post_8254.html 身に覚えがあるを英語でなんと言うか?
練習問題解答
a-6142 ringing a bell
b-6432 ring a bell