2010年8月29日日曜日

いざ鎌倉を英語でなんと言うか?

いざという時には鎌倉に馳せ参じそして幕府のために戦うの意味で、具体的には敵が鎌倉に攻め込んで来た時には官軍について防衛することです。つまりどんな仮の姿で世を忍んでいてもいざという時にはいつでも戦う準備は出来ているが本来の意味です。つまりこの言葉はbattle readinessを象徴する言葉でbattle ready at any timeのことです。現在では本来の意味(in case of battle)は薄れてin case of emergencyくらいの意味です。いつも心の準備が出来ていていざというときに馳せ参じる頼りになる奴はstand up guyです。英語で準備をする、支度をするはprep for somethingといいます。これをベースにしてprep for kamakura(prep for battle)といえばいいし、for kamakura(for battle)で、いざ鎌倉のニュアンスがでるでしょう。1:11:09 listen, Gallagher, Mallick is a stand-up guy. ギャラガ-警部、マリックは頼りになる奴ですよ。

http://www.youtube.com/watch?v=ZOT7k-k2ri4 0:16 meanwhile airports are still prepping for higher than normal activity 空港では平日より多くの休日客に備えている

参考リンク
http://www.youtube.com/watch?v=M7mVL1yPVJ4 2:16 I took before for everyone. I'm a stand up guy. むかし、みんなの身代わりになってやった。頼もしい奴だろ?
https://www.youtube.com/watch?v=RDySOqxCRGc  1:20:48 you're just not going to find a more stand-up-kind-of-a-guy than Elliot Doolittle

練習問題解答
a-3740 prep him for