公共放送のNHKが「コンシェルジュ」「ファンド」「コラボ」といった外来語を番組で多用し、精神的苦痛を受けたとして、岐阜県の男性(72)がNHKを相手取り、慰謝料141万円を求めた訴訟の判決が12日、名古屋地裁であった。斎藤清文裁判長は男性の請求を棄却した。原告の高橋鵬二さんは、外来語が多用されている状況に危機感を抱き、「日本語を大切にする会」を立ち上げている。今回の訴訟で高橋さんは、「公共性の強いNHKは、視聴者の大部分が容易に理解できる言葉で番組を作る義務がある」と主張。「『リスク』『ケア』など日本語に言い換えられる外国語を乱用している」と指摘し、精神的苦痛に対する慰謝料を求めていた。これに対しNHKは、「外来語の乱用はないと考えている」としたうえで、「番組を視聴して不快感を抱いたという程度では、法的に保護されるほどの権利侵害とは言えない」と反論していた。
NHKと斎藤清文裁判長の罪は重い。以前、刑事コロンボの吹き替え版を見ていて、「こんな腐った水(偽ワイン)にお金なぞ払う必要はありませんぞ。」というくだりがあったのを思い出す。こんな見識のNHKなんぞに受信料を払う必要はない。
参考リンク
http://bridge-english.blogspot.jp/2012/07/blog-post_24.html 英語を学ぶ理由
http://bridge-english.blogspot.jp/2013/02/blog-post_4270.html 英語を公用語などにしてはいけない