これに対応する言い方が存在するのかしないのかよくわかりませんが、反語的にnice guys finish lastといえる可能性があるかもしれません,またsqueaky wheel gets the greaseもそれほど遠くないかもしれません。憎まれっ子をtroublemaker(=bad apple)と解釈してbad apples never disappearとすれば大体のネイティブには即座に理解されますがニュアンスが弱くまだ改良の余地は十分にあると思います。old soldiers die hard などもニュアンスに若干の違いがありますが使えないこともないでしょう。ちなみにたいていの辞書に載っている ill weeds grow apace, bad grass thrivesは予備知識の無いネイティブにはまったく通じません。ニュアンスは多少ずれますがthere's always a bad apple (in the bunch) somwhereといえば100%のネイティブに理解されます。妙案がある方、是非お知らせください。
http://www.youtube.com/watch?v=WLy3T33JWs4 7:31if there are bad apples, they need to be removed from the barrel. 腐敗した警官は処分すべき
http://www.youtube.com/watch?v=SDVrSkUTexk 0:30 our industry like any industry, I am sure, has bad apples.この業界は他の業界と同じで幾多の問題を抱えている。
TINKER TAILOR SOLDIER SPYと言う映画の中でThere’s a rotten apple Jim and we have to find it.(仲間に裏切り者がいる。ジムそいつを見つけ出せ。)のような使われ方をしていました。基本が出来ていればこのように応用されてもすぐに理解できるものです。
http://www.youtube.com/watch?v=9-2CdmoLi4U&feature=related 2:32 the squeaky wheel gets the grease 騒ぐ奴ほど注目されて特別扱いされる。
http://www.youtube.com/watch?v=iNyafA9mCvY&feature=fvwrel 22;02 nice guys finish last
http://www.youtube.com/watch?v=uMVDX1BtCuY 4:59 bad apples aside, the grading system seems to be working. 不良店舗の話はおいておいて、このABCによるレストランの格付けは功を奏している。
参考リンク
http://bridge-english.blogspot.jp/2013/06/one-bad-apple.html one bad apple